文献
J-GLOBAL ID:201702212674186638   整理番号:17A0458628

海上交通環境の功罪に関する実証的研究

著者 (4件):
資料名:
号: 39  ページ: 57-58  発行年: 2017年02月28日 
JST資料番号: X0920A  ISSN: 0387-9283  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
海難事故防止を目的として船舶航行支援(Vessel Traffic Service:VTS)が実施され,海上交通の安全確保が図られているが,国や海域によって操船環境や交通環境,VTSの運用体制などが異なるため,オペレータが船舶に対して行う情報提供の時期や頻度,それらの判断基準などについては,各VTSセンターやオペレータに委ねられている。著者らは,船舶対海岸局の通信について注目し,VTSオペレータと操船者で行われる無線通信の内容を分析し,VTSの運用実態を明らかにした。本研究では,船舶モニタリングシステムを用いて取得した情報より,伊勢湾とイスタンブル海峡におけるVHF無線電話通信の内容を調査し,VTSの現状比較を行った。その結果,狭水道の入り口付近では位置通報や入港時間の確認,他船の動向に関する通信が増加している点などが共通事項として見受けられた。また,地形的制約により通峡可能時間が定められるイスタンブル海峡では,時間調整のための錨泊の通信や通峡可能時間の確認に関する通信が際立っていたこと等が明らかになった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
航海と実務 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る