文献
J-GLOBAL ID:201702212846315163   整理番号:17A0250336

動的磁場下における高鉄濃度ナノ結晶軟磁性材料の磁壁移動のその場観察

著者 (4件):
資料名:
巻: 55  号: 12  ページ: 588(J-STAGE)  発行年: 2016年 
JST資料番号: F0163A  ISSN: 1340-2625  CODEN: MTERE2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Fe-Si-B-P-Cu系ナノ結晶軟磁性材料は,PとCuの添加によりアモルファス前駆体のFe濃度を従来材よりも上げることで,高飽和磁束密度と低損失を両立させた新しい軟磁性材料である。急冷したFe85Si2B8P4Cu1アモルファス合金に様々な温度での熱処理をして磁気特性を変えた材料を準備し,それぞれの試料における微視的な磁壁移動の様子を明らかにするために,磁区観察用の透過電子顕微鏡法であるローレンツ顕微鏡法を用いて,動的磁場下における磁区変化を観察し比較した。観察にはローレンツレンズとビーム振戻し磁極を搭載したJEM-3000Fと磁場印加ホルダを用いた。動的ローレンツ顕微鏡観察の結果,最適な熱処理を経た試料の磁壁の動きはナノスケールに於いても滑らかであったが,意図的に高温で熱処理し,ホウ化物を析出させた試料では不連続な様子が観察され,保磁力の違いによる磁壁移動の違いを明らかにした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (3件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
磁性材料  ,  磁気的性質 
引用文献 (2件):
  • (1) Z. Akase, S. Aizawa, D. Shindo, P. Sharma and A. Makino: J. Magn. Magn. Mater., 375(2015), 10-14.
  • (2) Z. Akase and D. Shindo: J. Electron Microsc., 59(2010), 207-213.

前のページに戻る