文献
J-GLOBAL ID:201702213013981894   整理番号:17A0341493

Moody線図中に含まれる歴史,科学および技術について

On the History, Science, and Technology Included in the Moody Diagram
著者 (1件):
資料名:
巻: 139  号:ページ: 030801.1-030801.21  発行年: 2017年03月 
JST資料番号: C0997A  ISSN: 0098-2202  CODEN: JFEGA4  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿は,配管選定において,管摩擦抵抗に関する研究に基づき,面倒な繰り返しを回避するための,Moody線図の歴史的なレビューを提示する。また多くの歴史的管内流測定と,無次元数群の選択,およびBuckinghamのΠ定理について,考察した。文献で提示された情報から,Moody線図に代わるものが,任意の管内流損失問題に対して,繰り返しのない解を与えることが示された。本稿では,1738年のBernoulliと1757年のEuler式に始まり,1840年~1847年のPoiseuille,1839年のHagen,1856年のDarchy,1912年のBrasius,1932年のNikradseを含む,代表的な15名の研究者による相関式を展望し,系統的無次元解析,実用問題などについて解説した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
管内流 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る