文献
J-GLOBAL ID:201702213311688012   整理番号:17A0844198

あべのハルカスの環境・設備計画と実施-都市・高層建築の課題を解決し,継続して発展する超高層集密都市の実現-

The Environment of the ABENO HARUKAS, Planning of Equipment System and Practice-We settled a Problem of Super-high-rise Building and City. The Super-high-rise Collection Dense City where Continuation Develops was Achieved.
著者 (10件):
資料名:
巻: 91  号:ページ: 641-646  発行年: 2017年07月05日 
JST資料番号: F0331A  ISSN: 0386-4081  CODEN: KCEKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
あべのハルカスは,ボイドを介して複合用途が相互に繋がった,“超高層集密都市”という新たなコンパクトシティである。“自然”,“高さ”,“複合用途”を生かし,普及性の高い低炭素化の実現と健康で快適な空間の創造を両立した。加えて,廃棄物や汚泥のオンサイト処理に挑戦し,ビル外への環境負荷低減を果たした。高い環境性能を発揮する超高層ストラクチャーデザイン(トラス・ボイド・緑化など)を実施し,高効率な面的エネルギーシステム(エリア熱回収・熱融通など)を構築した。また,先進的な衛生設備(生ごみによるバイオガスシステムなど)を開発導入した。また,超高層居住ならではの眺望や採光,通風の刺激は自然を感じることで心理面によい影響をもたらすことから,自然を生かし,生産性と環境性を向上する環境計画(ボイド・窓システム・調色LED照明など)を実施した。さらに,継続的エネルギーマネジメントシステム(熱源最適化制御など)を構築し,これら成果を検証した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
各種建築物一般  ,  都市問題,都市防災  ,  建築設備一般 

前のページに戻る