文献
J-GLOBAL ID:201702213425494695   整理番号:17A1169584

近視者間の球状等価および非点収差の不同視:小児期から成人期までの有病率と変化の23年間の追跡調査【Powered by NICT】

Anisometropia of spherical equivalent and astigmatism among myopes: a 23-year follow-up study of prevalence and changes from childhood to adulthood
著者 (3件):
資料名:
巻: 95  号:ページ: 518-524  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2480A  ISSN: 1755-375X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:学齢期成人期までの近視の発症から等価球面および非点収差の不同視を検討した。以前の眼鏡,【方法】全240近視学童の(平均年齢10.9歳)は近視の二重焦点治療の無作為化3年間の臨床試験に1983 1984時において動員されなかった。主観的cyclopedic屈折による検査は,238人の被験者について,その後178と134人の被験者の場合は23.2(追跡期間2)と33.9年(フォローアップ3)の平均年齢で3年後(追跡1)繰り返された。排除後,全ての三経過観察を受けた102人の被験者を解析に含めた。研究終了時のIOLマスターとPentacamトポグラフィーと眼軸長で測定した角膜屈折力と非点収差と前房深度についての検討。等価球面度数(AnisoSE)と非点収差(AnisoAST)の不同視における有病率と変化と屈折率と軸方向測定との関係を調べた。等価球面度数(SE),AnisoSEとAnisoASTの【結果】平均(±SD)は 1.44±0.57Dからのベースラインから経過観察終了まで 5.11±2.23D,0.28±0.30Dから0.68±0.69Dと0.14±0.18Dから0.37±0.36Dであった。≧1D,AnioSEの有病率は追跡で5%から22.6%に増加した。AnisoSEは開始時と追跡調査1で,および成人期における経過観察2年と3年により近視眼におけるSEで近視眼におけるSEと関連していた。研究終了時に,AnisoSEは眼軸長(AL)における両眼間差(r=0.612, p<0.001)ではなく角膜屈折(CR)における両眼間差(r= 0.122, p=0.266)と関連していた。低AnisoSE(≦1.00 D)の場合,CRとAL(r= 0.427, p<0.001)における実際の両眼間差(左眼の右眼マイナス値の値)の間の負の相関がAnisoSEにALにおける両眼間差の影響を減少させ,AnisoSEにおける正視化を引き起こした。角膜乱視の両眼間差はAnisoAST(r=0.231, p=0.020)に関連する主な因子であった。有意な関係が,SEのAnisoASTとレベル間で見られなかった。等価球面度数(AnisoSE)近視進行と研究終了時に沿って増加したの【結論】不同視は主にALにおける両眼間差と関連していた。AnisoASTは主に角膜乱視の両眼間差によって説明された。低AnisoSE(≦1.0 D)の症例では,CRとALの間の相互関係をAnisoSEはAnisoSEにおける正視化を引き起こす減少した。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光の像形成  ,  視覚 

前のページに戻る