文献
J-GLOBAL ID:201702213622633170   整理番号:17A1399386

SNSPDsのアレイを用いた多光子計数を単一【Powered by NICT】

Single- and multi-photon counting using an array of SNSPDs
著者 (7件):
資料名:
巻: 2017  号: ICTON  ページ: 1-4  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
パルス位置分解能を得るために設計された光子数分解検出器の2.9Kでの設計,製作と電気光学特性評価について報告した。パルス位置分解検出器(PPRD)を直列に接続した四つの超伝導ナノワイヤアバランシェフォトダイオード(SNAP)[8 9]の空間多重化に基づいている。PPRDの信号対雑音比(SNR)を改善するための2SNAP構成(すなわち,並列ナノワイヤに接続された2)を利用するために選択した。各ピクセル(すなわち,2SNAP)を並行して異なる値のAuPd抵抗Ri(1 4)を有していた。検出イベントの結果として,各ピクセルはピーク電圧I_bR_iのパルスを生成し,検出事象の位置分解能を可能にした。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
測光と光検出器一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る