文献
J-GLOBAL ID:201702213850169705   整理番号:17A0552512

島根県雲南市木次町ふるさと尺の内公園におけるコケ類調査(2015)

Research on Bryophytes of Shakunouchi Park, Kisuki, Un’nan, Shimane Prefecture, Japan
著者 (3件):
資料名:
号: 20  ページ: 75-84  発行年: 2017年03月31日 
JST資料番号: L4350A  ISSN: 1343-0807  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
島根県雲南市に設けられた自然公園であるふるさと尺の内公園は,山林から成る丘陵地を含んでおり,これまで各種の生物調査が行われている。植物相については,シダ植物,種子植物については調査されているが,今回はコケ類の植物相を明らかにするための調査を2015年の5月と11月に行った。調査区域内で3綱41科76種類のコケ類が確認された。そのほとんどは,西南日本に普通に見られる種類であったが,絶滅危惧種に指定されているイチョウウキゴケが確認された。調査記録の一覧表と記録されたコケ類と生息環境の写真を掲載した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物分類学  ,  植物生態学 
引用文献 (10件):
  • 岩月善之助(編)(2001)「日本の野生植物 コケ」.355pp.平凡社,東京.
  • Iwatsuki, Z. (2004) New Catalog of the Mosses of Japan. 182pp. Hattori Bot. Lab., Nichinan.
  • 環境庁(1997)「都道府県別メッシュマップ32 島根県」.115pp.+IX.環境庁自然保護局計画課自然環境調査室,東京.
  • 環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室(編)(2015)「レッドデータブック2014 -日本の絶滅のおそれのある野生生物-8 植物I (維管束植物)」.646pp.ぎょうせい,東京.
  • 三浦憲人(2014)ふるさと尺の内公園産維管束植物目録.「ふるさと尺の内公園開園20周年記念ふるさと尺の内公園の自然誌」:219-231.公益財団法人ホシザキグリーン財団 ホシザキ野生生物研究所,出雲.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る