文献
J-GLOBAL ID:201702213920632722   整理番号:17A1394758

末端遮断と衝突角制約のある再突入機の最適誘導則【Powered by NICT】

Optimal guidance law of reentry vehicle with terminal interception and impact angle constraints
著者 (1件):
資料名:
巻: 2017  号: CCC  ページ: 5988-5992  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
末端遮断と衝突角の制約を伴う両再突入ビークルの最適誘導則を導出し,最適誘導則表現「比例航法+角制約(PN+AC)」と「速度追跡+角制約(VP+AC)」の牽引型は遅延のない動的システムで与えられた。,一次遅れ系と統計的線形化随伴法に無次元ミスディスタンスと衝突角度誤差ベースのシミュレーションは,二種類の指導性能は配位であることを示した。最後に,再突入ビークル運動学モデルを確立し,シミュレーションは最適誘導則の二種類は両完全制約を満たすことができることを示すが,特定プロジェクトにおける誘導則の選択は誘導精度要求に依存し,案内モードと情報を得ることができた。得られた結果は,再突入ビークルの最適誘導則に重要な理論的基礎を改善することができる。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロケット・ミサイルの運動・軌道  ,  計器,誘導・制御装置一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る