文献
J-GLOBAL ID:201702214125711409   整理番号:17A1000912

鉄筋継手の基本と実務を知る V.鉄筋継手の設計・施工Q&A 施工者が知りたい鉄筋継手Q&A Q.08 SD490の鉄筋はガス圧接できるのか

著者 (1件):
資料名:
号: 812  ページ: 144-145  発行年: 2017年08月17日 
JST資料番号: F0142A  ISSN: 0022-9911  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
SD490鉄筋はSD345に比べて降伏強度が30%高いことから,それを考慮した上限圧力と下限圧力条件を設定し,ねじ節鉄筋490の作業標準では膨らみの直径が1.5d以上を確保する必要がある。ガス圧接工事標準仕様書では,SD490の圧接可能な技量資格は3種に限定して施工前試験を義務付けており,連合独自の試験合格者に技術講習修了書を発行している。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
接合部  ,  コンクリート工事 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る