文献
J-GLOBAL ID:201702214334907035   整理番号:17A0539682

地震に負けない安全・安心な建物に向けて

著者 (1件):
資料名:
号: 39  ページ: 31-38  発行年: 2017年03月30日 
JST資料番号: L5843A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
住まいの安全性の観点から木造住宅の耐震性を解説した。耐震設計の歴史として,1)奈良時代以前は大径柱で地震に抵抗し,大径木材資源が枯渇し始めた鎌倉時代以降は貫構法を採用したこと,2)明治以降の外国人地震研究者による横浜地震,濃尾地震の研究からの耐震研究の開始,3)関東地震後の許容応力度計算による耐震基準と木造への筋交の導入,4)建築基準法制定と塑性設計導入による新耐震の制定,等を挙げた。木造住宅の耐震性能として必要壁量を耐震壁存在壁量が越える壁量計算の考え方と,計算に用いる軸組種類に応じた壁倍率を示した。また耐力壁の耐震性能評価検定としてN値計算と軸組配置基準を決める四分割法を挙げた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
木構造 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る