文献
J-GLOBAL ID:201702214539125608   整理番号:17A1217019

BIMTag:オンラインBIM製品資源の概念ベース自動意味的アノテーション【Powered by NICT】

BIMTag: Concept-based automatic semantic annotation of online BIM product resources
著者 (9件):
資料名:
巻: 31  ページ: 48-61  発行年: 2017年 
JST資料番号: T0593A  ISSN: 1474-0346  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ビルディングインフォメーションモデリング(BIM)技術の急速な普及に伴い,建築製品ライブラリーのようなBIM資源World Wide Web上の急速に成長している。しかし,多数のBIM資源は不均一系または曖昧な表現と各社と製品記述のための不確実なカテゴリー,情報検索と分類応用のための効果的な支援を提供することができないからである。従って,BIM文書における自然言語のあいまい性と不透明を低減するための意味的アノテーションのための必要性が増加している。BIMの主要な基準である産業基礎クラス(IFC)に基づいて,本論文では,オンラインBIM製品の文書のための概念ベースの自動意味的アノテーション手法を提案した。法を中心に,以下の二段階で構成されている。,IFCにおける明白に定義概念と関係に関連した,単語レベルアノテーションアルゴリズムは単語意味あいまい性解消に適用した。第二に,潜在的意味解析技術に基づいた,IFCにおける明白に定義されていない関係を発見するために提案した文書レベルアノテーションアルゴリズム。BIMTagと称するプロトタイプアノテーションシステムは,著者らの方法の実用性と有効性を実証するために開発されて,結合探索エンジンである。BIMTagシステムであるhttp://cgcad.thss.tsinghua.edu.cn/liuyushen/bimtag/で利用可能である。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
工業・技術設計  ,  建築設計,建築家,建築史  ,  人工知能 

前のページに戻る