文献
J-GLOBAL ID:201702214713033583   整理番号:17A1975693

続く続く下水道のはるかなみち 新たな地平に向かって ハードのみち 奈良県における雨天時浸入水対策と流域下水道負荷軽減等推進事業

著者 (1件):
資料名:
巻: 41  号:ページ: 19-23  発行年: 2017年12月15日 
JST資料番号: Z0772A  ISSN: 0387-6926  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
奈良県は,面積が約37万haで人口は138万人,可住地面積が9万ha弱と全国最小で,人口のおよそ9割が県北西部の奈良盆地に集中している。平成28年度末時点で,下水道普及率は79.3%,汚水処理人口普及率は88.8%である。流域下水道は,奈良盆地の汚水を処理する第一処理区と第二処理区,奈良盆地の水源地の水質保全を目的とした宇陀川処理区と吉野川処理区の4処理区がある。平成26年8月9日,台風11号の豪雨により,およそ61万人の汚水を集める第一処理区の浄化センターにおいて,大量の汚水流入による溢水事故が発生し,甚大な被害が生じた。奈良県は,中小規模の財政的な余裕がない市町村が多い。そこで,県から流域関連市町村への補助制度として,「流域下水道負荷軽減等推進事業」を平成27年度に創設した。本事業では,最小の費用で最大の効果を発揮させるために,対策そのものに補助を出すのではなく,市町村が実施する雨天時浸入水の実態調査に対し補助を行い,対策に必要な予算を獲得するための説得力を得ることに繋がるようにした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
洪水対策  ,  下水道工学,廃水処理一般 

前のページに戻る