文献
J-GLOBAL ID:201702215349593891   整理番号:17A0900852

徳島県海陽町でアシビロヘリカメムシの発生を確認

著者 (3件):
資料名:
号: 27  ページ: 71-73  発行年: 2017年03月28日 
JST資料番号: L2630A  ISSN: 0916-8001  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2016年夏に鹿児島本土などで発生が報告されたアシビロヘリカメムシLeptoglossus gonagraが,徳島県においても発見された。県南部で調査を行ったところ,畑のニガウリにつく幼虫が成虫とともに確認されたことから,県外からの飛翔個体ではなく,徳島県で発生していると考えられる。飼育条件下では,本種は,ニガウリの果実や種子を乾燥状態に関わらず好んだ。また,野生のスズメウリを非常に好むことも分かった。他県での報告と合わせた九州以北での同時多発的な本種の発生は初めてで,今後注意を要する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個体群生態学 
引用文献 (15件):
  • 浜田孝子・前田留理子. 2016. アシビロヘリカメムシの拡散. SATSUMA, (157): 73-74.
  • 廣森敏昭. 1999. 1998年10月口之島の昆虫. 鹿児島県立博物館研究報告, (18): 5-10.
  • 鹿児島県病害虫防除所. 2016. 平成28年度技術除報第13号.
  • 鹿児島県立博物館. 1994. 鹿児島県立博物館収蔵資料目録1994第III集. 520p. 鹿児島.
  • 菊原勇作・宮本正一. 2012. ヘリカメムシ科Family Coreidae Leach, 1815. 石川 忠・安永智秀・高井幹夫編, 日本原色カメムシ図鑑-陸生カメムシ類Terrestrial Heteropteransd-第3巻, p.422-435. 全国農村教育協会, 東京.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る