文献
J-GLOBAL ID:201702215601094479   整理番号:17A1312234

温針灸による子宮腺筋症の治療に関する臨床観察【JST・京大機械翻訳】

Clinical Observation of Warm Needling for Dysmenorrhea in Adenomyosis
著者 (5件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 414-418  発行年: 2017年 
JST資料番号: C3147A  ISSN: 1005-0957  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】子宮腺筋症の月経困難症患者の治療における温間鍼灸と非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)イブプロフェン徐放性カプセルの臨床的有効性を比較する。方法:65例の子宮腺筋症の患者をランダムに治療群33例と対照群32例に分けた。対照群にはイブプロフェン徐放性カプセルを経口投与した。治療群は温針灸治療を行い、3つの月経周期を連続的に治療し、3カ月フォローアップした。2つの群におけるVASスコア,月経困難症スコア,および臨床的有効性を比較するために2つの群を比較した。結果:2群の治療後とフォローアップ期間1、2カ月のVAS採点は治療前と比較して統計学的有意差があった(P<0.01)。治療群におけるVASスコアは,治療前のそれと比較して有意差があった(P<0.01)。2群間のVASスコアに有意差があり(P<0.01),治療群は対照群より優れていた(P<0.01)。両群の治療後とフォローアップ期間1、2カ月の月経困難症の症状はいずれも顕著に低下した(P<0.01)。治療群のフォローアップ3カ月後の月経困難症の症状スコアは低下し、治療前と比較して統計学的有意差が認められた(P<0.01)。2つの群の間には,2,3か月の追跡調査の間に有意差があった(P<0.01)。治療群の総有効率は93.9%で、対照群の62.5%より優れていた(P<0.01)。結論:温針灸は子宮腺筋痛に対して良好な鎮痛効果と症状改善作用を有し、しかも治療停止後一定時間内に依然として鍼灸効果を発揮し、その短期と長期治療効果は非ステロイド系抗炎症薬より優れている。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
婦人科疾患・妊産婦疾患の治療一般  ,  婦人科疾患・妊産婦疾患の外科療法 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る