文献
J-GLOBAL ID:201702215793956248   整理番号:17A1387610

保護栽培下のカーネーションにおける茎腐病の管理のための潜在的きっ抗菌としてのTrichoderma asperellum(NVTA2)【Powered by NICT】

Trichoderma asperellum (NVTA2) as a potential antagonist for the management of stem rot in carnation under protected cultivation
著者 (3件):
資料名:
巻: 113  ページ: 58-64  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0345A  ISSN: 1049-9644  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本調査研究では,五十種のTrichoderma spp.(Persoon)は種々の作物の根圏から分離した。の可能性,きっ抗薬としては,S.sclerotiorum(Lib.)de Baryに対して評価し,カーネーション(Dianthus caryophyllusL.)の茎腐病を引き起こした。T.asperellum(NVTA2)はin vitroで53.7%まで幹腐病病原体の成長と発達を阻害するが優れていた。最大の潜在的な拮抗作用をもつ七種のTrichoderma種を,分子キャラクタリゼーションにより種レベルまで同定した。はT.asperellum(NVTA1, NVTA2),T.harzianum(NVTH1, NVTH2),T.citrinoviride(NVTC1, NVTC2),およびT.erinaceum(NVTE1)として同定された。有効株はPCRによるセロビオヒドロラーゼ(cbh1)とエンドキチナーゼ(ech42)遺伝子の存在をスクリーニングした。七株のうち,T.asperellum(NVTA2)単独では両遺伝子を有していた。T.asperellum(NVTA2)から抽出した粗代謝産物は374.4mm~2までS.sclerotiorumの菌糸成長を効果的に阻害した。粗抽出物のGC/MSプロファイリングは,脂肪族炭化水素,テルペンおよび脂肪酸を含む抗真菌化合物の存在を明らかにした。七Trichoderma spp.のタルク製剤の根浸漬および土壌施用はT.asperellum(NVTA2)は効果的に制御(37.9 PDI)と比較して病気発生11.8まで(PDI%病害発生)を抑制し,約69%の減少をもたらすことを明らかにした。よりNVTA2でもシュート数(6.60/植物),茎の長さ(72.7cm)と花収率(205.9numbers/m~2)の増加をもたらすことを植物成長,は対照よりも比較的大きいを促進した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
菌類による植物病害  ,  生物的防除 

前のページに戻る