文献
J-GLOBAL ID:201702216142692209   整理番号:17A1057442

オゾン安定性Raman分光法を用いた水素化天然ゴム加硫物の%水素化と加硫系の影響【Powered by NICT】

The effect of percent hydrogenation and vulcanization system on ozone stability of hydrogenated natural rubber vulcanizates using Raman spectroscopy
著者 (7件):
資料名:
巻: 141  ページ: 58-68  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0404B  ISSN: 0141-3910  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
部分水素化天然ゴム(HNRs)のオゾン安定性を評価した。天然ゴム(NR)とエチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)加硫物と比較してオゾン安定性に及ぼすペルオキシドと硫黄の加硫システムを含む1433および65mo1%の水素化レベルとHNRsを研究した。加硫ゴムの化学構造をRaman分光法によって特性化した。表面亀裂はRaman光学顕微鏡で観察した。結果はHNRs加硫物のオゾン安定性はNR加硫物のそれよりはるかに大きいことを示した。オゾン曝露前後のRaman分光法によるゴム鎖におけるイソプレン単位のC=C結合の積分強度の差は,水素化の程度と最小化された。三次元(3D)モードで観察された亀裂の深さは水素化の程度の増加と共に明らかに減少したが,EPDMの表面に亀裂は見られなかった。これらの知見は,オゾン安定性は水素化の程度と共に増加することを示した。加硫系の影響に関して,硫黄硬化は過酸化物硬化よりもオゾン分解に強い抵抗性を示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子の分解,劣化  ,  酸化防止剤,安定剤 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る