文献
J-GLOBAL ID:201702216192906250   整理番号:17A0570892

DB500形式内燃機関車の開発

著者 (1件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 12-15,76  発行年: 2017年05月01日 
JST資料番号: Z0898C  ISSN: 0919-6471  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
JR貨物では,駅構内の入換作業にDE10形式液体式内燃機関車やHD300形式シリーズハイブリッド機関車を使用しているが,今回,比較的規模の小さい貨物駅構内の入換専用機関車としてDB500形式液体式内燃機関車を開発し,老朽化したDE10形式の置換え用に下関駅に投入した。DB500形式は,保線作業や事業所内の入換作業において機械として使用されている2軸の入換動車をベースとして,平坦線路において最大500tのコンテナ車の入換作業が可能な機関車として2016年に開発した。DB500形式は鉄道事業の用に供することから,機械でなく車両(内燃機関車)とするため,構造及び装置の一部を各種法令に適合するように変更した。各部構造及び性能について紹介した。コンテナ車10両(最大500t)の入換をするように起動時には大きな引張力を,かつ最高速度25km/hまでの入換に対応できるよう,2段自動変速式とした。ブレーキ装置はテコによる基礎ブレーキ装置としており,合成制輪子による片押し式である。ブレーキシステムは,操作角度により直通ブレーキ,自弁ブレーキのいずれの制御も可能なブレーキ弁による自動空気ブレーキを採用した。初号機にである1号機を使用して,平成28年11月に下関駅等で走行試験を行った。走行試験の結果,初期の性能が発揮できることを確認した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動力車 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る