文献
J-GLOBAL ID:201702216260746035   整理番号:17A0761979

ビヘテロ環状ヒドラゾン染料の可視化された織物変色

Visualized fabric discoloration of bi-heterocyclic hydrazone dyes
著者 (5件):
資料名:
巻: 143  ページ: 223-231  発行年: 2017年08月 
JST資料番号: D0966B  ISSN: 0143-7208  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
一連のビヘテロ環状ヒドラゾン染料を,2-アミノ-3-シアノ-4-クロロ-5-ホルミルチオフェンと5種のピリジン-2,6-ジオン系カップリング成分との間の古典的ジアゾ化反応によって合成した。これらはメタノールと氷酢酸の存在下,アルデヒド基のジメチルアセタール化を受ける2種のアセタール生成物を含んでいる。1H NMRスペクトルと単結晶X線回折による研究から溶液中及び固体状態でのこの種の染料のヒドラゾン互変異性体の存在が明らかになった。更に興味深いことに,可視化された織物変色が,異なるpH値で5種の代表的な繊維(ポリエステル,ナイロン,絹,羊毛及び木綿)でこの種の染料についてまず観察された。アゾ-ヒドラゾン互変異性により生じたプロトン移動が上述のソルバトクロミズムと織物変色の原因であると考えられる。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
チオフェン  ,  染色からみた染料  ,  その他の光学的効果 
物質索引 (7件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る