文献
J-GLOBAL ID:201702216439721133   整理番号:17A1410236

カナダ,Benjamin川,鉄-酸化物-燐灰石(IOA)希土類元素採鉱有望地の形成における燐灰石と硬石膏の意味

Implication of Apatite and Anhydrite for Formation of an Iron-Oxide-Apatite (IOA) Rare Earth Element Prospect, Benjamin River, Canada
著者 (3件):
資料名:
巻: 67  号:ページ: 361-383  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1919A  ISSN: 1344-1698  CODEN: REGEFQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オーストラリア (AUS)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
カナダ,ニューブランズウィック州北部におけるBenjamin川燐灰石採鉱有望地は,後期シルル紀のDickie Brook深成複合岩体をホストとしており,モンゾ花崗岩,閃緑岩と斑れい岩に代表される貫入ユニットから構成されている。Benjamin川の主として燐灰石,輝石及び磁鉄鉱からなるIOA鉱石の主成分は,ホストの火成岩中でペグマタイトポッドやレンズを構成しており,閃緑岩と斑れい岩ユニットにおいて最大で長さ100m,幅10-20mである。本研究では,28個のIOA鉱石と岩石試料を閃緑岩と斑れい岩ユニットから採取した。鉱物学的観察は,燐灰石-普通輝石-磁鉄鉱鉱石は燐灰石,輝石及び磁鉄鉱の量が変動し,また少量の緑簾石族鉱物(褐簾石,希土類元素に富む緑簾石と緑簾石)とごく少量の曹長石,チタン石,チタン鉄鉱,チタン磁鉄鉱,黄鉄鉱,緑泥石,方解石,石英を伴うことを示した。燐灰石及び普通輝石結晶粒子は小さな硬石膏包有物を含んでいる。これは燐灰石と普通輝石を晶出したマグマは高い酸素逃散能を持っていたことを示唆した。後方散乱電子(BSE)画像では,鉱石中の燐灰石粒子は様々な外観の二つの領域を持つ:(i)初生のREEに富む領域及び(ii)多孔質REEに乏しい領域。多孔質のREEに乏しい領域は主に燐灰石粒子のリム及び/または内部に出現し,全体として多孔質のREEに乏しい燐灰石を構成する燐灰石粒子に伴っている。多孔質のREEに乏しい燐灰石は低REE(<0.84wt%),Si(<0.28wt%),Cl(<0.17wt%)含量を特徴とする。緑簾石族鉱物は主に多孔質のREEに乏しい燐灰石と普通輝石間の粒界に産する。これらは褐簾石とREEに富む緑簾石として晶出した初生のREEに富む燐灰石からREEが浸出したことを示した。鉱石中の磁鉄鉱は燐灰石粒子を切る細脈または普通輝石の一部を置換する他形粒子として産することが多い。これらの組織は磁鉄鉱が後期段階で晶出したことを示唆した。鉱石中には黄鉄鉱脈は生じ,大量の石英と方解石脈を含む。黄鉄鉱脈は主に普通輝石中で石英脈を伴って産する。これらの組織は,黄鉄鉱脈は最末期の相であることを示した。Benjamin川採鉱有望地から採取した燐灰石-普通輝石-磁鉄鉱鉱石,斑れい岩-石英閃緑岩と長石岩脈は顕微鏡下で汚濁状の純粋な曹長石(Ab<sub>98</sub>Or<sub>2</sub>Ab<sub>100</sub>)を含んでいる。長石岩脈は主に汚濁状の純粋な曹長石からなる。汚濁状の純粋な曹長石の出現は斑れい岩と閃緑岩へのモンゾ花崗岩の貫入に伴って初生斜長石(An<sub>25.3</sub>-An<sub>60</sub>:Pilote et al.,2012による)が顕著な曹長石化作用(ナトリウム変質作用)を被ったことを示唆した。初生のREEに富む燐灰石,普通輝石と硬石膏を晶出したSO<sub>4</sub><sup>2-</sup>含有マグマはソーダ質流体中でFeと反応し,Fe<sup>2+</sup>の酸化とソーダ質流体へのS<sup>2-</sup>の放出をもたらした。ソーダ質流体によって変質を被った初生のREEに富む燐灰石,普通輝石と斜長石からのREE,CaとFeが流体中に放出された。ソーダ質流体中のFe<sup>3+</sup>は燐灰石-普通輝石-磁鉄鉱鉱石中のFe酸化物と緑簾石族鉱物として沈殿した。最後に,ソーダ質流体中の残存S<sup>2-</sup>が最末期の黄鉄鉱脈として晶出した。結論として,Benjamin川IOA採鉱有望地における鉱化作用は4段階に区分される:(1)酸化したマグマ段階で燐灰石,普通輝石及び硬石膏を晶出,(2)ナトリウム交代作用段階マグマ鉱物の変質を伴う,(3)酸化流体段階(磁鉄鉱-緑簾石族鉱物鉱化作用)(4)還元流体段階(黄鉄鉱鉱化作用)。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属鉱床 
引用文献 (29件):

前のページに戻る