抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
国際的に環境汚染,気候変動,紛争,貧困,平和等,問題解決が山積みしている社会の中で,問題解決を目指す教育(Educatiob for Sustainable Development;ESD)が有る。我が国の高校学校の教科書でESDがどのように取り扱われているかを分析した。教科書内容の分析・評価の視点は1)持続可能性の課題の指摘,個人的解決,社会的解決,主体的参画,2)南北問題,3)持続可能な食生活の表現(分野別で,生産・流通,調理,廃棄,全般,4)記載分野別でESDに関して,「食生活」,「見返し」,「環境」にどのように扱われているかを調査・解析した。調査結果として,持続可能な食生活の表現の記載(43項目のキーワード)に整理できた。