文献
J-GLOBAL ID:201702216560628014   整理番号:17A0903892

交通網の求心構造に着目した瀬戸内沿岸の都市分布とその内部形成過程

著者 (2件):
資料名:
巻: 55  ページ: ROMBUNNO.62-04  発行年: 2017年05月29日 
JST資料番号: X0119B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,都市における生産立地限界について,Thuenenによって示された立地限界分析の枠組みに基づいて兵庫北関入船納帳を史料とした分析を行った。拠点港湾都市の集積立地に大阪からの距離が影響しており,地乗り航路による一日の航行距離を制約条件として,鰯の漁獲輸送限界距離は約90kmに制約され,牛窓以遠において加工品の輸送が主となることを明らかにした。航海技術の進展によって沖乗り航路の展開によって,近世以降地乗り航路上の港湾都市が衰微するものの,竹原などの都市では製塩技術の導入と干拓によって商品価値の高い生産地へと転ずる。一方沖乗り航路上の御手洗では大規模なインフラ開発によって島嶼部にも関わらず新たな都市が近世以降形成されており,マクロスケールの物資動線の付け替えが,ミクロな都市変容の過程に異なる影響を与えていることを示した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土地利用一般,地域制  ,  都市計画一般,都市経済学 

前のページに戻る