文献
J-GLOBAL ID:201702217324455307   整理番号:17A1320741

糖尿病合併慢性心不全に対する降糖舒心方の影響:一つの前向き無作為対照研究【JST・京大機械翻訳】

Effect of Jiangtang Shuxin decoction on diabetic patients with chronic heart failure: a prospective randomized controlled study
著者 (9件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 123-128  発行年: 2017年 
JST資料番号: C3388A  ISSN: 1008-9691  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:糖尿病合併慢性心不全(CHF)の治療における血糖降下舒心方の有効性及び安全性を評価し、可能な作用機序を検討する。方法:前向き無作為化比較研究法を用いて、2015年10月から2016年9月まで、広西の右江民族医学院付属病院において、医科大学と心臓内科で治療した80例の糖尿病合併ニューヨーク心臓病学会(NYHA)心機能等級II~III級CHF患者を選択した。計算機によって発生した乱数を観察群と対照群に分け、最終的に77例の患者が試験を完成し、観察群は39例、対照群は38例であった。対照群は西洋医学標準化治療を行った。観察群は標準化治療に基づき、降糖舒心方(オウギ15g、人参10g、麦冬15g、生地黄15g、サンシュユ10g、黄連8g、桃10g、丹参10g、五味10g、山薬15g)を投与し、治療期間は2カ月であった。2つの群の治療前後の6分間の歩行距離(6MWD)の変化を観察した。TCM症候群のスコアを計算した。左室拡張期末容積(LVEDV),左室駆出率(LVEF),心拍数(SV),心拍出量(CO),僧帽弁の速い充満期と心房収縮期血流速度比(E/A)を,心臓超音波検査によって測定した。血清中のグリコシル化ヘモグロビン(HbA1c),アンギオテンシンII(AngII),および血漿B型ナトリウム利尿ペプチド(BNP)のレベルを,酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)によって測定した;そして,それらの血清中濃度は,ELISAによって測定された,そして,血漿中のそれらの濃度は,ELISAによって測定された。総コレステロール(TC)、トリグリセリド(TG)、高密度リポ蛋白質コレステロール(HDL-C)と低密度リポ蛋白コレステロール(LDH-C)などの血中脂質レベルの変化を観察した。【結果】対照群と比較した。観察群の治療後の動悸、無気力の積分と症状の総積分は明らかに低下した[心悸の積分(分):0.9±0.4対1.2±0.8、無力の積分(分):1.1±0.7対1.7±0.8、病状の総積分(分):4.8±1.2対8.1±1.8、すべてP<0.05];LVEDV,HbA1c,Ang II,BNPのレベルは,対照群と比較して有意に低下した[LVEDV(mL):136.28±17.52対158.82±19.03,HbA1c(6.11±0.36)対(6.89±0.32,P<0.05)]。(138.45±87.55対219.14±88.83,P<0.05)。6MWDは有意に長くなった(m:470.47±79.66対428.46±88.56,P<0.05)。LVEF,SV,CO,E/A比は有意に増加した[LVEF=0.51±0.05対0.46±0.04,SV(mL):55.36±2.88対50.32±2.76,CO(L/min):5.74±0.91対4.92±0.74,E/A比:1.18±0.27対0.83±0.28,いずれもP<0.05]。観察群のTC、TG、LDH-Cの低下程度及びHDL-Cの上昇程度はいずれも対照群より優れていたが、両群の間に有意差は認められなかった(いずれもP>0.05)。結論:血糖降下舒心方は糖尿病NYHA分級II~III級のCHF患者に対して良好な治療効果があり、しかも安全性は良好である。その作用機序は血糖の調節(HbA1cの調節)、脂質代謝の乱れの改善、心筋エネルギーの供給の改善、レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系(RASS)の活性化及びBNPの分泌の抑制に関与している可能性がある。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
免疫性疾患・アレルギー性疾患の治療  ,  東洋医学 

前のページに戻る