文献
J-GLOBAL ID:201702217378242990   整理番号:17A0282533

琵琶湖の漁業と外来魚 琵琶湖の外来魚問題をふり返って:その背景と経緯

Historical review on alien fish issues in Lake Biwa
著者 (1件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 3-9  発行年: 2017年02月15日 
JST資料番号: S0220B  ISSN: 0285-4376  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は,琵琶湖の外来魚問題の背景と経緯を紹介した。ブルーギルは,琵琶湖の最大内湖である西の湖で1965年に最初に記録され,1970年代前半までに琵琶湖全域に広がった。オオクチバスは,1974年から1977年にかけて琵琶湖内での分布を拡大した。侵略的外来魚の生息抑制対策として,漁業者による外来魚駆除事業,琵琶湖レジャー条例に基づく釣り人の協力による外来魚の回収事業,電気ショッカーボートを利用した外来魚の選択的捕獲が実施された。広大な琵琶湖には,膨大な量の外来魚が生息し,これら外来魚を在来魚類への影響を受忍できる程度にまで低密度に抑え込む道のりは途上にあり,特に生息密度が低減しても有効性を維持できる,捕獲や繁殖阻止などの生息抑制手法を開発する必要があった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  生態系 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る