文献
J-GLOBAL ID:201702218131544067   整理番号:17A1707642

アッシャー症候群II型とWaardenburg症候群IV型に罹患した部材を有する中国人家族の遺伝的解析【Powered by NICT】

Genetic analysis of a Chinese family with members affected with Usher syndrome type II and Waardenburg syndrome type IV
著者 (15件):
資料名:
巻: 102  ページ: 114-118  発行年: 2017年 
JST資料番号: A1235A  ISSN: 0165-5876  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,II型Uscher症候群(USH2)とWaardenburg症候群IV型(WS4)と重複する複数の症状を呈した家族の遺伝的原因を同定することであった。79難聴遺伝子のエキソンとフランキングイントロン配列を含む標的化次世代配列決定は,発端者で実施した。疾患表現型と検出された変異体の共偏析はPCR増幅とSanger配列決定により家族全員で確認された。このファミリーのメンバーは二種類の劣性疾患,USH2とWS4を有していた。標的化次世代シークエンシングにより,USH2は新規ミスセンス変異,GPR98;におけるp.V4907Dによって引き起こされたことを同定した。EDNRBにおけるp.V185MによるWS4を形成した。これはWS4患者におけるEDNRBのホモ接合体p.V185M変異の最初の報告である。本研究では,複数の独立した重複表現型を有する中国人家族を報告した。条件では,分子レベルでの解析は,EDNRBにおけるGPR98とp.V185Mの原因変異体p.V4907Dを同定するための効率的なし,またUSH2とWS4の臨床診断を確認するために有用であった。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝子の構造と化学  ,  遺伝子発現  ,  眼の疾患 

前のページに戻る