文献
J-GLOBAL ID:201702218255981119   整理番号:17A0705976

知床半島先端部地区におけるヒグマ個体群の保護管理,および,羅臼町住民生活圏へ与える影響に関する研究

著者 (2件):
資料名:
号: 特別号 第2集  ページ: 95-120  発行年: 2017年03月31日 
JST資料番号: L2761A  ISSN: 0387-8716  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
世界自然遺産地域に指定されている知床半島には,高い生息密度のヒグマ個体群が存在していることから,ヒグマと住民生活や国立公園利用の間には多くの軋轢が生じている。そこで本研究は,人とヒグマの共存対策検討へ寄与することを目的として,この地域(特にルシャ地区)のヒグマ個体群の生物学的特性や行動特性を明らかにすることを検討した。すなわち,遺伝子試料の収集と解析(ヘアトラップ法による体毛の採取,バイオプシダート法による遺伝子試料採取,糞からの遺伝子試料採取,死亡した個体からの遺伝子試料の採取),および麻酔銃を用いた生体捕獲とGPS標識による個体追跡(麻酔銃を用いた不動化,GPS標識法を利用した行動追跡)を実施した。その結果,最大で4世代(子,母親,祖母,曾祖母)が生活しており,互いに近縁な約15頭の成獣メスとその子らが同地区を主に利用していることが明らかとなった。また,ルシャ地区で実施したヘアトラップ調査により,人前に現われないが同地区を利用している個体も多いことが分かった。このような例はオスに偏っており,メスに比べてより広い範囲を行動する成獣オスや,新天地を求めて分散する過程の亜成獣オスが市街地に近付き過ぎた結果捕獲されたものと考えられる。本研究は,多くの個体の遺伝子情報を収集することによって,地域個体群の特性や構造を遺伝子レベルで明らかにできることを示すものである。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個体群生態学  ,  自然保護 
引用文献 (8件):
もっと見る

前のページに戻る