文献
J-GLOBAL ID:201702218313016579   整理番号:17A0273953

「『居住』セーフティネット」政策に向けて

著者 (1件):
資料名:
号: 100  ページ: 034-036  発行年: 2017年02月25日 
JST資料番号: X0884C  ISSN: 0916-0671  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
居住を「住宅+暮らし」と捉え,「住宅確保要配慮者」に対する「住宅セーフティネット」から「居住確保要配慮者」に対する「居住セーフティネット」への政策の設計思想の転換を唱える。対象者は住宅政策と社会保障から捉えることが必要であるが,社会保障の対象者は必ずしも住宅確保要配慮者ではないが,住宅確保要配慮者は社会保障の対象者に包含される点が根本問題である。厚労省は「住まいの確保」と「住まい方支援」を提供するモデル事業を実施しているが,実施状況に関し「居住セーフティネット」の観点から二つの注目点を挙げる。住宅問題は生活上の課題と密接に関連し,課題が複合的であるため両者をワンセットで解決する必要がある。政策展開として,住宅政策と社会保障政策の「連携」から「一体化」へ,社会保障の「専門分化」から「包括化」が重要となる。法制度は国土交通省・厚生労働省の共管とし,居住支援は市町村の業務とすると住宅行政の実施レベルが揃う。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住宅問題 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る