文献
J-GLOBAL ID:201702218571078248   整理番号:17A1153988

平成28年における重要なエネルギー関係事項 II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向 5.自然エネルギー 5.6 バイオマス

著者 (1件):
資料名:
巻: 96  号:ページ: 651-652  発行年: 2017年09月20日 
JST資料番号: F1934A  ISSN: 2432-3586  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本におけるバイオマス発電設備は,2016年11月末時点で,認定容量は,3940MW,導入容量が429MWであり,1年間で認定容量は約1.4倍,導入容量は約1.8倍となっている。一般木質/農作物残さ(製材端材,輸入材,パーム椰子殻,パームトランク,もみ殻,稲藁)を用いる場合,導入量は約2倍となり,発電の手段として積極的に導入されている。世界的には,中国のバイオマス発電量が,世界の発電量に対して高く,年平均成長率も高い。バイオマス単独での原料ではなく,各国の気候,地理やバイオマスの賦存量を考慮した複合的な変換技術が必要である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
エネルギー資源及び開発  ,  生物燃料及び廃棄物燃料 
引用文献 (3件):
  • http://www.fit.go.jp/statistics/public_sp.html
  • http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/kakaku.html
  • http://www.ieabioenergy.com/publications/exco72-electricity-from-biomass-from-small-to-large-scale-summary-and-conclusions/

前のページに戻る