文献
J-GLOBAL ID:201702219060336952   整理番号:17A1084574

拡張顕微鏡法を用いたプラズモン共鳴リポソームの術中視覚化

Intraoperative Visualization of Plasmon Resonant Liposomes Using Augmented Microscopy
著者 (3件):
資料名:
巻: 10049  ページ: 100490L.1-100490L.6  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0943A  ISSN: 0277-786X  CODEN: PSISDG  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
脳腫瘍は困難で不完全な切除縁のために,部分的に高い罹患率を有する。これは腫瘍組織を完全に可視化できないこと,および腫瘍組織の切除のための不適切な技法の,2つの主な障害に起因する可能性がある。本報では,プラズモン共鳴金被覆リポソームを用いて,ラットモデルにおける脳腫瘍の近赤外レーザ手術の,血管造影法による術中視覚化を行う際の,拡張顕微鏡法の使用について検討した。金被覆リポソームは脳血管内ではっきりと可視化され,血管造影剤としてのそれらの使用可能性を実証した。外科的拡張顕微鏡は可視化されたNIR処置のための,有望な画像誘導技術を提供する。外科手術用顕微鏡へのモジュールの簡単でエルゴノミクス的な統合は,外科分野にとって有利であり,拡張された画像化への容易なアクセスを提供する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
医療用機器装置  ,  外科設備・装置  ,  基礎腫よう学一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る