文献
J-GLOBAL ID:201702219160409845   整理番号:17A1723144

ポリイミド被覆光ファイバにおける音響光学的相互作用【Powered by NICT】

Acousto-optic interaction in polyimide coated optical fibers
著者 (5件):
資料名:
巻: 2017  号: CLEO/Europe-EQEC  ページ:発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
光ファイバに沿って伝搬する音響/弾性波は光ファイバモード間の結合を生成する能力を有している。全ファイバ,動的および再構成可能成分の品種は曲げ長手方向またはねじれ弾性モード[1+2]を用いて,過去数十年間にわたって実証されている。実用上の見地から,このようなデバイスの主な限界は保護高分子被覆剤を有する繊維の巨大な弾性減衰から生じた。,それに沿って音響光学相互作用が起こる繊維断面の高分子ジャケットを除去しなければならない。裸繊維断面は成分の長期信頼性を損なう。最近,ねじり波を用いた音響光学結合は,薄い金属被覆光ファイバ[3]で示された。金属被覆が弾性波の低減衰と繊維の表面保護を提供するが,まだファイバハンドリングは損なわれた。本論文では,ポリイミド被覆光ファイバにおけるファイバ内音響光学結合の最初の実験的実証を示した。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光導波路,光ファイバ,繊維光学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る