文献
J-GLOBAL ID:201702219185862184   整理番号:17A0996303

増幅のための触媒ヘアピン集合を用いたHg~2+検出のためのグラフェン酸化物ベース蛍光「ターンオン」戦略【Powered by NICT】

Graphene oxide-based fluorescent “turn-on” strategy for Hg2+ detection by using catalytic hairpin assembly for amplification
著者 (7件):
資料名:
巻: 249  ページ: 493-498  発行年: 2017年 
JST資料番号: T0967A  ISSN: 0925-4005  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ここでは,酸化グラフェン(GO)と触媒ヘアピン自己集合に基づくHg~2+の超高感度検出のための無酵素増幅蛍光戦略を報告した。三フルオロホア標識準安定ヘアピンDNAプローブは密接にπ-πスタッキングを介してGO表面に吸着した蛍光シグナルを消光することができる。T-Hg~2+T相互作用はヘルパーDNAの支援で作製したヘアピンの触媒自己集合を誘導するために利用した。二本鎖DNA(dsDNA)を含む形成された堅固なDNA三角形はより固く,GOの表面から放出された「ターンオン」蛍光シグナルを誘発した。検出限界は25pMであり,これは報告された増幅戦略と同等であった。この戦略はHg~2+に対して良好な選択性,及び実試料のための有望な応用を示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器  ,  核酸一般 

前のページに戻る