文献
J-GLOBAL ID:201702219394631322   整理番号:17A0958476

「本を読む母親」達は誰と読んでいたのか:「創作グループ」の長野県PTA母親文庫からの離脱をめぐって

Who Were the Partners of “Reading Mothers”?: An Analysis of the Decision of the Writing Circle’s Withdrawal from PTA Mothers Book Club in Nagano Prefefcture
著者 (1件):
資料名:
号: 77  ページ: 117-148  発行年: 2017年06月30日 
JST資料番号: G0337A  ISSN: 0373-4447  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】長野県PTA母親文庫の活動の主眼は,母親自身の読み書きから母親による子どもへの読書推進へと変化しており,前者の活動は母親仲間や図書館員と,後者は子どもや小学校教師と行われる傾向にあった。だが,変化の詳細は不明である。本論は,1)活動の変化の時期を特定すると共に,2)各活動で母親文庫の参加者の立場や能力はどう位置づけられていたのか,3)図書館員や小学校教師はどのように活動に関わっていたのか,の解明を目指す。【方法】まず,長野県図書館協会会報および母親文庫の全県組織の記録を分析し,文庫全体の活動内容の変化を概観する。次に,母親自身の読み書きを極めた「上田市PTA母親文庫創作グループ」に焦点化し,同グループの文集や助言者を務めた図書館員の著作物を分析する。更に,文庫での親子読書推進を主張した小学校教師の著作物を創作グループのそれと対比させつつ分析する。【結果】以下の3点を解明した。1)母親文庫は1950~60年代には母親自身の読み書きを活動の主眼としていたが,60年代末~70年代に子どもへの読書推進をも志向し始め,80年代以降は活動の主眼を子どもへの読書推進に移した。2)創作グループの助言者の図書館員,平野勝重は,文庫の参加者達を「新たな自己に目ざめ」ようとする人々と位置づけ,参加者達が読み書きにより自分のありかたを再認識することを目指した。一方,文庫での親子読書推進を主張した小学校教師,小口明は,参加者達をいわゆる母親と位置づけ,「母親」文庫の子ども抜きの活動を批判した。3)平野は参加者達と自分を共に「新たな自己に目ざめ」ようとする欲求に基づいて読み書きする者と位置づけ,欲求を満たす術を知る者として術を知らない参加者達に助言した。一方,小口は,自分を子ども一般への,参加者達を我が子への読書推進を行うべき者と位置づけ,母親である参加者こそが我が子に最適な形での読書推進ができると強調することで参加者達に親子読書を促した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図書館一般 
引用文献 (71件):
  • NPOブックスタート. ′′実施自治体一覧′′. http://www.bookstart.or.jp/about/ichiran.php,(accessed 2016-11-14).
  • 日本経済研究所.親と子の読書活動等に関する調査(平成16年度文部科学省委託事業 図書館の情報拠点化に関する調査研究).2004. http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/tosho/houkoku/05111601/001.pdf,(accessed 2016-11-14).
  • 叶沢清介.図書館,そしてPTA母親文庫.日本図書館協会,1990,304p.
  • 叶沢範子.母親文庫の生い立ち.新刊ニュース:東京出版.1960,vol.11,no.8,p.10-12.
  • 山口吉宗.長野県におけるPTA母親文庫:最近の事情とその考察.図書館界.1963,vol.14,no.6,p.196-206.
もっと見る

前のページに戻る