文献
J-GLOBAL ID:201702219596576180   整理番号:17A0317147

系統Arabidopsis thaliana(シロイヌナズナ)の地球規模コレクションにおけるエピゲノム多様性【Powered by NICT】

Epigenomic Diversity in a Global Collection of Arabidopsis thaliana Accessions
著者 (31件):
資料名:
巻: 166  号:ページ: 492-505  発行年: 2016年 
JST資料番号: A0707B  ISSN: 0092-8674  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
エピゲノムはゲノム接近性,機能性,及び三次元構造を調整する。後成的変異は転写,表現型に影響を与えることができるので,適応に寄与する可能性がある。ここに著者らは,Arabidopsis thalianaの1001ゲノム収集からの1,107の高品質一塩基分解能メチロームと1,203トランスクリプトームを報告した。メチル化変異の遺伝学的基礎は高度に複雑であるが,地理的起源はゲノムワイドなDNAメチル化レベルとエピ対立遺伝子による遺伝子発現の変化の主要な予測因子である。シストロームとepicistromeデータセットとの比較は,転写因子結合部位,メチル化,ヌクレオチド変化,および共発現モジュールの間の関係を明らかにした。最も多様なゲノムの九の物理的地図はトランスポゾンや他の構造変異体がエピゲノムを形成する,免疫遺伝子に劇的な効果を有するかを明らかにした。1001EpigenomesプロジェクトはDNAメチル化の変化は,最も研究されているモデル植物の自然集団における分子及び非分子表現型に寄与するかを理解するための包括的な資源を提供する。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝子発現 

前のページに戻る