文献
J-GLOBAL ID:201702219816290356   整理番号:17A0922518

においや細菌を測るセンサ

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 859-861  発行年: 2017年08月20日 
JST資料番号: F1907A  ISSN: 2432-5511  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
表面ブラズモン共鳴(SPR)センサは,金属薄膜近傍における電磁波の共鳴現象を利用して,薄膜表面における屈折率の変化をノンラベルかつリアルタイムで計測可能なセンサで,抗原抗体反応や酵素反応といった生体分子間相互作用の解析や,それらを組み合わせた高感度な検知システムの研究に用いられている。シンプルな構成で,感度が良く,近年高品質で低価格なCMOSカメラの登場で,製品化しやすい分析装置となっている。著者らは,これまでに数タイプのSPRセンサを開発してきた。本稿では,SPRセンサを利用してのにおいや細菌の計測について紹介した。SPRセンサは,抗原抗体反応等の生体分子間相互作用と組み合わせることで,におい成分や細菌類といった微小な分析対象を,高感度,高選択的に検知可能である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計測機器一般  ,  食品の検査・取締り  ,  食品の分析 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る