文献
J-GLOBAL ID:201702220488072738   整理番号:17A0918570

太陽光発電の保守点検ガイドラインについて

Maintenance and Inspection Guidelines of Solar Photovoltaic Generation
著者 (1件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 354-357(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: G0947B  ISSN: 0910-0350  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
太陽光発電設備の不都合による機器停止など,保守点検の必要性と重要性が高まっている。2017年に改正固定価格買取制度(FIT)法が施行され,また,「事業計画策定ガイドライン(太陽光発電)」が公開され,運用・管理について保守点検が記載された。本稿では,「事業計画策定ガイドライン」,民間団体発行の太陽光発電の保守点検ガイドラインを参照しつつ,「メガソーラー発電所」の定期巡視,年次点検,測定機器を用いた性能試験について解説した。まず,「事業計画策定ガイドライン」の運用・管理を抜粋して示した。次に,太陽光発電所の点検対象設備と保守点検計画及び体制の策定について述べた。続いて,民間団体のガイドラインに基づく点検を紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽光発電 
引用文献 (4件):
  • 資源エネルギー庁:「事業計画策定ガイドライン(太陽光発電)」,2017年1月
  • (一社)日本電機工業会(JEMA),(一社)太陽光発電協会(JPEA):「太陽光発電システム保守点検ガイドライン」,2016年12月28日制定,p.42-43
  • (社)日本電気協会:自家用電気工作物保安管理規程JEAC 8021-2006,p.85
  • (一社)日本太陽エネルギー学会:「太陽光発電システムの定期点検及び不具合調査に関するガイドラインについての報告書」,2016年7月1日報告,p.27
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る