文献
J-GLOBAL ID:201702220562893120   整理番号:17A1708698

太陽エネルギーの全スペクトル利用のためのサブ波長構造表面の広帯域光子管理【Powered by NICT】

Broadband photon management of subwavelength structures surface for full-spectrum utilization of solar energy
著者 (3件):
資料名:
巻: 152  ページ: 22-30  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0552A  ISSN: 0196-8904  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,製作した太陽エネルギーを完全に利用する光起電力熱電ハイブリッドシステムの応用のためのフルスペクトル(300 2500nm)波長域での太陽エネルギーを管理し高度光子管理複合サブ波長構造。この提案された光子管理法は,太陽電池のバンドギャップエネルギーとバンドギャップ光子の利用と底部熱電素子をもつ太陽電池における熱化効果に起因する廃熱による光子のための効率的な光トラッピングを同時に実現する。典型的な構造を設計した:トップ規則性六方晶ナノホールアレイはシリコンウエハ中の吸収を増強するためにバンドギャップ光子を捕獲して,TiO_2/SiO_2二層膜はバンドギャップ光子の透過を改善するためのウエハの底部側上に堆積した。300~1100nmの波長に対して~97%の全吸収率は中央ナノホールの最適直径を達成した。一方,全透過率は1200nmから2500nmまで~60%に改善された。結果によれば,構造は全スペクトル太陽エネルギーの十分な利用に対して種々のデバイスに異なる波長範囲内で光子の適切な配分を実現することを示した。この新しいフルスペクトル光子管理はナノホール間の強い散乱効果と二層膜の勾配屈折率から利益を得た。光子管理性能は角度と偏光に依存しない特性を示した。この方法は光起電力熱電ハイブリッドシステムのための太陽電池の様々な種類に適用でき,他の太陽ハーベスティング応用のための考えを提供するかもしれない。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽光発電  ,  太陽電池 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る