文献
J-GLOBAL ID:201702220565649497   整理番号:17A0182702

養殖技術講座-クラゲ類の繁殖・展示-第1回 クラゲ類の生物学的特徴と九十九島水族館における繁殖の概要

著者 (1件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 48-51  発行年: 2017年02月01日 
JST資料番号: G0742B  ISSN: 2187-1442  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,クラゲ類の生活史,水族館におけるクラゲの展示と繁殖の概要を紹介した。ヒドロ虫綱のエボシクラゲは雌雄異体であり,卵が受精するとプラヌラから小さなポリプになり,無性的に増え,ポリプ上に子クラゲを形成し,遊離して成長した。鉢虫綱のミズクラゲは雌雄異体であり,卵が受精するとプラヌラになり,遊泳後,岩などに着底し,ポリプに変態した。水族館では20種程度のクラゲを展示しているが,そのバックヤードではアルテミア幼生を餌として与え,ポリプの状態で管理した。換水や水温変化などの刺激をポリプに与えることによって,子クラゲが遊離し,アルテミア幼生やワムシを餌として与えた。魚類の水槽とは異なり,クラゲの飼育水槽は水流が穏やかで,クラゲの体が傷つきにくい構造であった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類以外の水産動物  ,  個生態学 

前のページに戻る