文献
J-GLOBAL ID:201702220668031860   整理番号:17A1192220

熱CO2プロの研究成果~CO2の有効利用~

著者 (1件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 28-29  発行年: 2017年09月15日 
JST資料番号: L8128A  ISSN: 0919-5297  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平成26~28年度に実施された農水省の委託研究プロジェクト「施設園芸における効率的かつ低コストなエネルギー供給装置及び利用技術の開発(CO2プロ)」の成果を紹介する。内容は以下の通りである。(1)バイオマスの利用:木質チップをそのまま燃焼利用するための定量供給機やバーナーを開発し,石油並みの燃焼温度が得られた。(2)CO2貯留・供給システムの開発:暖房機の排気中のCO2を効率よく再利用するCO2貯留・供給装置を開発し,現在実証試験を継続中。(3)CO2ハイドレートの利用:暖房機の排気ガスからCO2を選択的に回収・濃縮し,ハイドレート化して貯蔵するシステムの研究を行った。(4)CO2利用技術の開発:NaOH水溶液を利用したハウス内CO2濃度ムラの簡易測定法の開発(静岡大学),不織布を複層被覆した灌水チューブによるCO2局所施用法の開発(岐阜大学),日中のハウス内温度上昇とCO2施用を組み合わせた増収技術の開発(福岡県農林業総合試験場)。また,以上の成果をまとめた「CO2施用ハンドブック」を作成した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
作物栽培施設 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る