文献
J-GLOBAL ID:201702220795117215   整理番号:17A1217307

ギャップ状態のない弱い電極-有機接触による発現Fermi準位のピン止め:普遍的現象【Powered by NICT】

Fermi-level pinning appears upon weak electrode-organic contact without gap states: A universal phenomenon
著者 (10件):
資料名:
巻: 48  ページ: 172-178  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1352A  ISSN: 1566-1199  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ペンタセン,N,N ジ(ナフタレン l イル) N,N’ ジフェニル ベンジジン(α NPD)とポリ(9,9 ジオクチルフルオレン alt ベンゾチアジアゾール)(F8BT)]を持つ弱く相互作用する電極-有機半導体系におけるFermi準位(E_F)ピン止め現象に関する計算および実験的研究(I)を報告し,(ii)不活性電極表面上の種々の有機材料の広く観察されたピン止め現象の一般的な理由を明らかにした。(i)では,E_F HOMOとE_F LUMO距離の電極依存性に関する計算結果は,UPSとKelvinプローブ結果と良く一致した。(ii)では,ピン止め現象はHOMO-LUMOギャップの電子状態がなくてもシステムで生じ,それによりこのは,種々のバンドギャップ材料のための普遍的Fermi準位ピニング的現象であることを示し,特異的界面状態は,接触に存在しなくてもことを理論的に見出した。最小正孔と電子注入障壁はHOMOとLUMOバンドの標準偏差,実験結果と非常に良く一致の程度により定量的に決定されるガウス分布HOMOとLUMOで得られた。さらに,著者らの結果は「零」注入障壁にアプローチするためのガイドラインを提供した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体の物理的性質  ,  発光素子  ,  トランジスタ  ,  半導体-金属接触  ,  四環以上の炭素縮合多環化合物 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る