文献
J-GLOBAL ID:201702221259944371   整理番号:17A1057216

ハイブリッド収着膜限外ろ過法の統合によるカリウムに富むスラッジ嫌気性消化返流水からの栄養塩(N P K)の回収:栄養素担体としての粉末反応性収着剤の利用【Powered by NICT】

Recovery of nutrients (N-P-K) from potassium-rich sludge anaerobic digestion side-streams by integration of a hybrid sorption-membrane ultrafiltration process: Use of powder reactive sorbents as nutrient carriers
著者 (10件):
資料名:
巻: 599-600  ページ: 422-430  発行年: 2017年 
JST資料番号: C0501B  ISSN: 0048-9697  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
粉末反応性吸着剤(PRSs)を用いてカリウムに富むスラッジ嫌気性消化返流水からの代替栄養素(N P K)回収ルートを提示した。第一段階では,最適なPRSシステムの混合物によるバッチ実験で決定した:a)ナトリウムゼオライト(NaP1)はNH_4~+とK+~+収着を容易にするb)Caの形成(例えば,CaHPO_4(s))によるPの除去を容易にするためにCaゼオライト(CaP1),c)MgOの混合物を含む苛性マグネシアはMg/NH_4/Po_4鉱物(例えば,ストルーバイトおよびマグネシウムのりん酸塩)の生成を促進する。PRSsの混合物による連続および同時N-P-K除去の評価は,限外濾過(UF)中空繊維膜を用いたハイブリッド吸着/ろ過システムを用いて行った。PRS混合物の投与比は平衡と速度論的収着データに基づいて最適化し,PRS用量(<2 5gPRS/L)はシステムの水力学的性能を確実にするために選択した。このような条件下で,220±10mgN NH_4μg/g,35±5mgP PO_4μg/g,8±2mgK/gの合成嫌気性副流除去容量(q_t)では,それぞれ,アンモニウム,リン酸塩,カリウム32±3 78±5,および26±3%の除去効率はNaP1/CaP1ゼオライトの二成分混合物で得られた。バッチの結果に反して,NaP1/CaP1/MgOの三次混合物の使用はK除去容量と効率を改善した18±2mgK/gと55±4%であったが,リン酸塩除去容量と効率は変化しなかった(約35±3mgP PO_4/g;80±5%)とアンモニウム容量と効率は185±12mgN NH_4/gと20±2%に減少し,それぞれ,競合するMg~2+イオン効果によるものであった。Na/Caゼオライトの二元混合物を用いた実際の嫌気性返流水による栄養素除去試験は,溶存有機物の存在に起因する水力学的性能と栄養塩除去比の両方の減少を示した。しかし,N,P,Kの一定の除去比は,ろ過実験を通して記録した。負荷PRSsは土壌品質向上のための共基質として適切な栄養素放出速度とバイオアベイラビリティを示した。化学分析はCa/P/OとMg/N/P/O neo鉱物の形成を検出した;が,鉱物学的データはストルーバイトの形成のみを明らかにし,酸化マグネシウムを使用しなかった。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水,廃水の生物学的処理  ,  その他の汚染原因物質  ,  河川汚濁 
タイトルに関連する用語 (13件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る