文献
J-GLOBAL ID:201702221299680858   整理番号:17A1174290

経口メキシレチンのSCN2A突然変異応答性に関連した小児てんかん性脳症【Powered by NICT】

Infantile Epileptic Encephalopathy Associated With SCN2A Mutation Responsive to Oral Mexiletine
著者 (8件):
資料名:
巻: 66  ページ: 108-111  発行年: 2017年 
JST資料番号: W3302A  ISSN: 0887-8994  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
遺伝的変化は,てんかん症候群の重要な原因である特に早期発症てんかん性脳症と電位依存性ナトリウムチャネル病は最良の記述である。電位依存性ナトリウムチャンネルのSCN2Aサブユニットの変異は良性家族性新生児発作,全般てんかん熱性痙攣プラスおよび早期発症性乳児てんかん性脳症と関連している。de novo SCN2A変異による薬物療法に不応な発作二例について述べた。第1子は,発作頻度の有意な低下と静脈内リドカインに応答し,経腸メキシレチンに移行することに成功した。メキシレチンは,発作頻度の減少と第二子に使用した。クラス1B抗不整脈薬,リドカイン,メキシレチン,SCN2Aの変異に続発した医学的に難治性の早期乳児てんかん性脳症の乳児に有用である可能性がある。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
神経系の疾患  ,  神経系疾患の薬物療法 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る