文献
J-GLOBAL ID:201702221443181435   整理番号:17A0618432

次世代の抗体-薬物複合体の開発戦略および課題

Strategies and challenges for the next generation of antibody-drug conjugates
著者 (6件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 315-337  発行年: 2017年05月 
JST資料番号: W1376A  ISSN: 1474-1776  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
抗体-薬物複合体(ADC)は,がん治療法の中で最も急速に進展しているクラスの1つである。半世紀にわたる研究を経て,2011年にはブレンツキシマブ・ベドチン,続いて2013年にはトラスツズマブ・エムタンシンが承認されたことにより,60を超えるADC候補を評価している現在進行中の臨床試験の道が開かれた。(2000年代初頭に開発された)第一世代のADCはある程度の成功しか得られず,このことが,第二世代のADCを市場に投入するための戦略をもたらした。第二世代のADCは第一世代に比べ,抗体に結合する細胞傷害性薬物の比率が高く,薬物と結合していない抗体の比率が低く,薬物と抗体をつなぐリンカーの安定性が高い。さらに,過去10年間に得られた教訓は現在,第三世代のADCの開発に用いられている。本総説では,最良の標的抗原や適切な細胞傷害性薬物を選択するためのさまざまな戦略,最適化した各種リンカーの設計,生体直交型結合化学の開発,そして,毒性という問題について論じる。部位特異的に薬物を結合させるための抗体の選択および改変は,ADCの均一性を高め,安定性を向上させる他,新しい結合化学ならびに作用機序の探求にもつながるので,ADCの研究における優先事項である。Copyright Nature Japan KK 2017
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
薬物学一般  ,  抗腫よう薬の基礎研究 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る