文献
J-GLOBAL ID:201702221491194000   整理番号:17A1543044

学校図書館を活用したアクティブ・ラーニングのあり方に関する検討-教員養成大学における「学習指導と学校図書館」の実践を通して-

著者 (2件):
資料名:
巻: 19  ページ: 89-99  発行年: 2017年03月20日 
JST資料番号: F2064A  ISSN: 1344-6274  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
教員養成大学において,司書教諭資格科目「学習指導と学校図書館」のなかで,次期学習指導要領の柱の一つであるアクティブ・ラーニングを実際の授業に取り入れた実践を行い分析することで,そのあり方について,以下の2点の基本的視点を提起した。1)「多様な視点の共有化-知識の内化と方向づけ-収集・分析と再構造化-知識の外化と批評-省察」という枠組みを設定し,アクティブ・ラーニングを展開することで,学習指導内容を工夫したり,さまざまな情報収集を試みたりするなど,学生の授業に対する意欲的な取り組みが見られ,学校図書館を活用した指導力の育成を図ることができる。2)知識を外化し批評する段階において,学校図書館の場や人数といった環境構成を,情報の収集と分析する段階においては,図書館メディアの具体的活用方法に,それぞれ留意することが,指導上重要である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育  ,  図書館一般 

前のページに戻る