文献
J-GLOBAL ID:201702221525365206   整理番号:17A1219477

化学工学年鑑2017 4.熱工学

著者 (5件):
資料名:
巻: 81  号: 10  ページ: 527-530  発行年: 2017年10月05日 
JST資料番号: F0099A  ISSN: 0375-9253  CODEN: KKGKA4  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
化学工学の基盤技術である熱工学を次の項目に分類して紹介する。1)燃焼と計算流体力学,2)プラズマ化学とプラズマプロセッシング,3)対流伝熱促進・制御,4)相変化制御。拡散燃焼から部分予混合や予混合燃焼にシフトすることを考えると,今後Flametet・Generated・Manifoldアプローチを用いた燃焼モデリングが増加すると考えられる。対流伝熱や伝熱促進に関連する研究は多岐に渡り,今後も多孔体を含むマイクロ流路をターゲットにした研究や,乱流場の熱流動解析が進むものとみられる。気液相変化では,微細加工した表面での沸騰伝熱やナノ流体に関する研究が今後も注目を集めていくと考えられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
装置内の伝熱  ,  燃焼一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る