文献
J-GLOBAL ID:201702221540365277   整理番号:17A1191504

リグノセルロース分画,糖化,発酵,及びex-situナノろ過の統合システムによるサトウキビバガスからの乳酸生産【Powered by NICT】

Lactic acid production from sugarcane bagasse by an integrated system of lignocellulose fractionation, saccharification, fermentation, and ex-situ nanofiltration
著者 (7件):
資料名:
巻:号:ページ: 2533-2541  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2960A  ISSN: 2213-3437  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
乳酸へ別々の糖化・発酵のためのセルロースを多く含む材料を製造するために実施した選択的サトウキビバガス(SCB)分別。処理したSCB中の多糖類に基づく87.1%の最高グルコース収率は2段階酸エタノリシス/アルカリ性過酸化物前処理であった。3Lバイオリアクタにおいて,SCB加水分解物からのLactobacillus caseiによる発酵による乳酸の収率は約0.63g/Lhの生産性で120h後に約21.3g/Lであった。乳酸分離のために,低フラックスナノろ過膜は高フラックス膜と比較して高い性能を示した。低流束膜を用いたナノ濾過を用いて,乳酸を効率的にグルコース排除率が約93.28%の発酵ブロスから分離した。6barでの発酵ブロス中の乳酸とグルコースの分離のための低流束膜の選択性は82.48であった。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物代謝産物の生産 

前のページに戻る