文献
J-GLOBAL ID:201702221605014979   整理番号:17A1643698

ポインティング流線法を用いた実用可能な超指向性の程度の解析【Powered by NICT】

Analysis of the degree of practically achievable superdirectivity using poynting streamline method
著者 (2件):
資料名:
巻: 2017  号: APUSNCURSINRSM  ページ: 363-364  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Poyntingベクトル場とアンテナ有効面積形状の流線は超指向性アンテナの物理を理解するための独自の方法を提供する。超指向性アンテナ物理的開口の境界からの有効面積形状を拡大することによって実行した。開口アンテナのフォントの共鳴構造を用いて考慮して,同じ共鳴要素密度の下で,有効面積形状の拡張された距離は異なるアンテナ開口サイズと形状の同じを保持した。この仮定に基づいて,超指向性は電気的に中小サイズアンテナと大きなアスペクト比をもつ電気的に大きなアンテナのための実用的である。115%開口効率と超指向性ホーンアンテナを実験で実証した。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
アンテナ 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る