文献
J-GLOBAL ID:201702221796579929   整理番号:17A0791792

各種作業モードの下での新しい二重源多機能ヒートポンプシステムの運転特性【Powered by NICT】

Operation characteristics of a novel dual source multi-functional heat pump system under various working modes
著者 (4件):
資料名:
巻: 194  ページ: 236-246  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0097A  ISSN: 0306-2619  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
一年中を構築するための空調と家庭用水を提供するために空気熱源および太陽エネルギーをとることができる,二重源多機能ヒートポンプ(DMHP)システムは,太陽熱集熱システムと多機能ヒートポンプシステムの統合である。本論文では,理論的および実験的方法による種々の作動モード下での新規DMHPシステムの動作特性を研究した。各動作モードのために提案し,実験データを用いて検証した動的モデル。検証されたモデルを用いて,空気熱源と太陽エネルギーの間のスイッチ点は境界条件の下で異なる運転モードの動作性能を比較することによって同定することができる。結果は空気熱源暖房モードの性能は4°C以上の環境温度と太陽熱暖房モードのそれよりも優れており,周囲温度が3°C以下のとき,太陽水加熱モードである空気熱源水加熱モードよりもより効率的であることを示した。これに基づいて,異なる気候条件下でシステムの年間性能をDMHPシステムは,特に寒い冬の地域のために,1年の最適戦略で相対的に高いCOPを得ることができることを明らかにした。DMHPシステムの各構成要素のエクセルギー損失率は,更なる最適化のための基準を提供するために議論した。一般に,DMHPは高い機器利用,コンパクトな構造,機能の利点を持つ有望な建物エネルギー供給システムであり,本研究では,建築部門における大きな省エネルギーと炭素排出削減をもたらすこのような革新的技術の開発を促進するであろう。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ヒートポンプ  ,  熱交換器,冷却器 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る