文献
J-GLOBAL ID:201702222096293918   整理番号:17A1558507

積層頁岩中のシルト層の起源【Powered by NICT】

On the origin of silt laminae in laminated shales
著者 (2件):
資料名:
巻: 360  ページ: 22-34  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0980B  ISSN: 0037-0738  CODEN: SEGEB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
石英シルトと粘土の混合物,純粋なシルトと粘土懸濁液は,掃流砂リップル(非粘性シルト,凝集粘土)を形成する条件下での実験は,粗いシルトは輸送中の粘土から分離することを示した。掃流砂輸送が進むにつれて,粗シルトと凝集泥のリップルが層表面上で同時に移動する。移動リップルがシルト粒または粘土綿状の薄い単板を残すと,時間上の積層堆積物,薄い平行シルトと粘土薄層から成る,を構築した。広いサイズ範囲(60μmから数ミクロン)のシルトを使用した場合,粗シルトはリップルとシルト層で終わるが,微細シルト(20μm以下)は,粘土綿状に統合され,混合に留まると凝集粘土マトリックス中に懸濁する。天然層状泥岩地盤では,粗粒シルトは,薄い層で典型的に見られるが,微細シルトは主に積層粘土で起こった。これらの実験は類似の粒子分布を生成し,従って岩石記録の積層泥岩が形成されたと考えられる方法を提案した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
堆積学一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る