文献
J-GLOBAL ID:201702222845843851   整理番号:17A1102357

カーボンナノチューブによる熱スパイク誘起クラスタ昇華

Thermal spike-induced cluster sublimation from carbon nanotubes
著者 (2件):
資料名:
巻: 97  号: 13-18  ページ: 1436-1444  発行年: 2017年05月 
JST資料番号: E0753C  ISSN: 1478-6435  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Cs+照射単層カーボンナノチューブ(SWCNT)によるクラスタ放出の独自の実験結果がイオン誘起熱スパイクを引き起こすことによって説明される。クラスタ(C2,C3,およびC4)の規格化された数密度とそれらの相互割合はCs+のエネルギーの変化に対して一定を示す。クラスタのスパッタリングは熱起源を意味し,筆者らはそれをモデル化した。一方,C1はエネルギー依存挙動を示す。χ-C原子を含むクラスタの放出の確率は照射されたSWCNTにおけるχ-原子空格子点の生成に比例する。空格子点の形成のスパイク温度とエネルギーがクラスタの規格化された密度に対する実験データの等価性と比例性を使用して評価される。照射されたSWCNTから放出された種の任意の2つの割合とそれらの空格子点形成エネルギーの知識はスパイク温度をもたらす。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
原子・分子のクラスタ  ,  イオンとの相互作用 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る