文献
J-GLOBAL ID:201702223423639067   整理番号:17A0563231

続々完成する,仙台河川国道事務所および被災3県の事業紹介【仙台河川国道事務所】志津川トンネル工事における工程・品質管理-登米志津川道路 志津川トンネル(西工区)工事-

著者 (1件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 22-25  発行年: 2017年04月22日 
JST資料番号: F0026A  ISSN: 0387-0790  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東日本大震災以降の「復興道路」の玄関口にあり,三陸沿岸道路南部の登米志津川道路に位置する志津川トンネルの工事について報告した。本トンネルは全長1,432mの道路トンネルであり,このうち登米市側の西工区671mを施工した。坑口部の補助工法,破砕帯部の弾性波反射法TSP203による切羽前方探査,および覆工コンクリートの品質評価試験について述べた。坑口部の補助工法には,注入式小口径長尺鋼管先受け工法を選定した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
トンネル工事  ,  自然災害 

前のページに戻る