文献
J-GLOBAL ID:201702223462195044   整理番号:17A1126113

塩素酸生産のための陰極としてのFe Mo P被覆上の水素発生反応の研究【Powered by NICT】

Study of the hydrogen evolution reaction on Fe-Mo-P coatings as cathodes for chlorate production
著者 (4件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 5455-5463  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0192B  ISSN: 0360-3199  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
二元Fe-Moと三元Fe-Mo-P被覆は軟鋼(MS)基板上にクエン酸塩ベース電解質から電気化学的に堆積した。定電流電着は20mA cm~ 2と30°Cで6h行った。水素発生反応(HER)に対するこれらの合金の電極触媒活性を,定常状態分極と電気化学インピーダンス分光(EIS)法を用いて評価した。電気化学的試験は,塩化ナトリウム溶液中で実施した。全ての電着合金は非晶質構造,X線回折パターンによって明らかにされたが得られた。250mA cm~ 2の電流密度で,Fe_54Mo_30P_16電極は軟鋼との比較におけるHER過電圧を30%減少させた。電極触媒もFe_53Mo_47の二元合金と比較して,HER過電圧の16.5%の増加を示した。定常状態分極とEISの結果は表面粗さと固有活性の両方は,HERに対するFe-Mo-P電極触媒の有望な挙動の起源であることを明らかにした。Fe-Mo-Pの三元合金はアルカリ媒質のためのHERを向上させるのにかなりの候補となり得る。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気化学反応  ,  電解装置 

前のページに戻る